【東京都・目黒区】自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)

自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)

自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)店舗入り口
自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)店舗入り口

PROFILE

自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂は、2022年11月にオープンした、井桁さんがオーナーを務めるコーヒー豆専門店です。

井桁さんは昔からの夢であった自家焙煎珈琲豆屋を始めるために、サラリーマンを辞め、このお店を立ち上げました。

豆金堂は、店名を考えている時にひらめいた名前であり、店内の柱は黄緑色、壁の一部がオレンジ色と明るい雰囲気にこだわっています。

お客様にコーヒーの素晴らしさを伝えたいという思いから、自家焙煎したコーヒー豆を販売し、小型のガス直火式焙煎機を使用して豆の特徴や季節に合わせた焙煎を行っています。

自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)
マスターのおすすめメニュー

ペルー産の「マチュ・ピチュ」は、苦味とコクがありながらも口当たりがまろやかで、後味に甘みを感じることができる一品です。豆金堂では、この豆を使用したドリップ珈琲ICEも提供しており、最初に苦味とコクを感じ、酸味はあまり感じないが後味に甘みがあるという特徴があります。アイスコーヒーとしても楽しめ、特にミルクを加えてカフェオレにするのもおすすめです。

「コスタリカ ジャガーハニーSHB」は、ハニープロセスによって加工された豆で、蜂蜜のような甘みと豊かなフルーツの風味が感じられます。一般的なプロセスとは異なり、独特の甘さと風味を楽しむことができるため、特別な一杯を求める方にぴったりです。

豆金堂では、希望の焙煎加減にも対応しており、豆の特徴やお客様の好みに合わせた焙煎を提供しています。特にどの豆がいいか悩んだ際は、井桁さんに気軽に相談できるのもこのお店の魅力の一つです。また、LINE友だち登録で10%OFFの特典があり、事前に希望の豆や焙煎加減、来店日時を連絡すると、待ち時間なく受け取ることができます。

井桁さんのおすすめするこれらのコーヒー豆は、いずれも一度飲んだら忘れられない味わいを提供しており、自宅でのコーヒータイムをより豊かにしてくれることでしょう。

お客さんにどう過ごしてほしいか

豆金堂は、30代から年配の方、特に女性客に人気のお店です。

井桁さんは、お客さんにどんな豆や焙煎がいいか気軽に相談してほしいと考えています。

豆は100gから販売しており、新鮮な豆を定期的に購入してコーヒータイムを楽しんでもらいたいという思いがあります。

LINE友だち登録すると10%OFFになり、事前に希望の豆や焙煎加減、来店日時を連絡すると、待ち時間なく受取が可能です。

外観

取材を通して、自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂の外観は、コーヒーの香ばしい香りが漂う、落ち着いた雰囲気が印象的でした。店の正面には大きなガラス窓があり、内部の明るい黄緑色の柱とオレンジ色の壁が一目でわかります。

店の入口には木製の看板が掛かっており、手書き風の「豆金堂」の文字が温かみを感じさせます。

ドアを開けると、コーヒー豆の袋がずらりと並び、井桁さんの笑顔が迎えてくれます。狭いながらも温かみのある店内は、豆の香りで包まれており、訪れるだけでホッとする空間です。

店舗情報

店名自家焙煎珈琲豆屋 豆金堂(トウキンドウ)
住所東京都目黒区五本木3丁目6−7
座席数2席 ※コーヒー豆販売店のため、テイスティングが基本
営業時間10:00~19:00
定休日不定休
お休みは、HPInstagramでお知らせ
アクセス東急東横線「学芸大学駅」から徒歩8分
決済方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

コメント

コメントする